2020-09-07から1日間の記事一覧
2016年の夏。 この頃はまだメジャーな場所にもツーリングに行ってたなぁって(笑) ↑は本栖みち(R300)にて撮影した夏の富士山で、↓は同じ本栖みちにて撮影した南アルプス方面の景色。 どちらも行った日の天気が良かったのもあって、景色を見るだけで気分をリフ…
2019年に発見した所謂「映えスポット」的な場所なんですがR354を土浦方面から走って、霞ヶ浦大橋を渡る直前の湖畔に面した側道へ右折で入り約10分ぐらい走った先にある場所です。 ※↑↓の撮影時は2020年1月の午後4時ぐらいです。 この湖畔に突き出た感じと、錆…
今回の記事は内房にスポットを当てていますが↑の写真はワタシらしくない(笑)、おしゃんな感じで撮ってみました(^^ゞ 撮影した場所は金谷港の近くにある「岬」と言う喫茶店なんですが、夕暮れ時なら誰でもこんな感じの写真が撮れるのは間違いないかと(^^)続い…
風光明媚な観光スポットが至るところにある神奈川県の中で平塚市にも悦度が高まる場所がありまして、それが高麗山公園(湘南平)です(^^) ここにある展望台からは相模湾が一望出来、江の島や伊豆大島に伊豆半島、箱根連山に丹沢山系の眺望なども楽しめ、空気が…
福島県鮫川村の国道349号線…… 所謂「3桁国道」はまぁまぁ「酷道」と評される道路もあったりしますが、この349号線は随所にそのエキスが醸し出されます(笑) でもそんな場所だからこそこんな自然があったりするんですよねぇ(^^) この場所を訪れるのにワタシは…
まずは久留里周辺ですが、どーですこの魅力的な佇まいは(^^)/ 寒い季節に久留里駅から近いこのお店のうどんを食べに行くツーリング…… それだけでもワタシ的には悦度が上がりますね(笑)また小櫃駅そばにあるこのお肉屋さんのコロッケも悦度が上がるポイントな…
毎年やってくる紅葉シーズンですがメジャーな場所になると、その場所は確実に混雑していてバイクと絡めて写真を撮るのも一苦労があったり、またその道中では渋滞があったりと…… そんなマイナス与件が限りなくゼロの場所は無いものかと考えて辿り着いた場所が…