12月下旬のある日……
これが今年のラストツーリングって感じでランチを主体にして出掛けた目的地はワタシの大好きな茨城県でして、その中でも過去に何度も訪れたことのある下妻市周辺へ。
ただ何度も訪れた割には未だに立ち寄っていない気になるお店もありまして、今回はそこに行きつつお気に入りスポットにも行くみたいな(^.^)
まずは筑波山がよく見えて周りの風景も絵的に映えるなぁと思っているお気に入りスポットへ行ったんですが、雲多しの空模様を見て「すっきりとした冬晴れだったらなぁ」と思ったワタシ(^^ゞ
そして次に向かったのは関東鉄道常総線の騰波ノ江(とばのえ)駅近くにあります、以前から気になっていたお肉屋さんでしてお目当ては勿論「コロッケ」です(^^)/
こー言う冬場のツーリングで食べるHOTメニューって、ただでさえ美味しいもんが更に美味しくなるんですよねぇ♪
そんな感じで小腹を満たした後は絵になる風景をカメラに収める為に、関東鉄道常総線の騰波ノ江駅に行って写真撮りを少々。
騰波ノ江駅は2004年に公開された「深◯ョン」主演の映画「下妻物語」のロケとしても使われ、ここでの場面は共演の「土屋ア◯ナ」が良い感じの演技をしていたなぁって即思い出せるぐらい、ワタシは下妻物語が大好きだったりするんですが「熱い友情ってのは良いモンだなぁ」と映画を見返す度に思うワタシです(^^)
さてこの日のランチなんですが騰波ノ江駅から少し走って筑西市に入ると以前から行こう行こうと思っていた「茨城食堂」と言う、店名自体のインパクトもあるお店へ今回初めて訪れまして!
まぁ食堂らしい充実のメニューもさることながら、椅子にしろテーブルにしろ箸入れにしろ「THE 食堂」と言う言葉が凄くピッタリかと(^^)/
以前訪れた千葉県の銚子市にあります「大つり食堂」とこの日訪れた同じ下妻市にある「ペンヤ食堂」も、この「茨城食堂」と同じ立ち位置かと思うワタシです(^.^)
ちなみにここ最近のツーリングでランチを食べるお店はメニューにハンバーグがあるお店ばかりだったので必然的にワタシが食べるゴハンはハンバーグになりましたが、茨城食堂のメニューにハンバーグは存在しないので(笑)、今回は久々にチャーハンを頼んでみました(^^)/
お腹を満たした後は関東鉄道常総線の下妻駅から近い場所にある和菓子のお店へ。
※こうだやと読みます
店内ではお店のおばぁちゃんが色々と話し掛けてくれた上に、お茶のサービスをしてくれたりと温かいおもてなしが嬉しかったですし、今年初のいちご大福も美味しかったなぁ(^o^)
帰路途中では筑波サーキットのゲート前で写真を撮り、コンビニ休憩では甘酒も飲みって感じで終了したランチ主体の2020年ラストツーリングでした!
最後に……
今年は世界的にも「災い」が降りかかって来た中での日常が当たり前となり、それは今後も暫く劇的に状況が変わることはないとワタシは思っています。
そんな状況下でも趣味を楽しめる環境に自身があるのなら素直に楽しむのがやはり良いんだと思いますし、ワタシも自身にとっての「悦度」を上げられる楽しみ方で2021年も引き続き趣味の時間を満喫して行こうかと(^^)
そんな感じでブログをご覧の皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
↑の写真は今年の夏に内房で撮って貰ったワタシのバックショットです(^^ゞ